blog - みきまるしぇ

雑記

最近はまっているもの

 毎度毎度、ご無沙汰しております。近況報告です。ゲーム感覚で語学が学べるDuolingoにはまり、秋からはついに有料会員になってしまいました。月に換算すると1000円くらいの料金ですが、家族や友達と機能がシェアできるため、一緒にやる人がいれば割安になります(シェアしない単独版はもう少し安いですが、どちらのコースも年払いのみなのでご注意を)。現在8カ国語をやっております。

 開始した順は、ウクライナ語、ロシア語、フランス語、中国語、アラビア語、ラテン語、ポーランド語、チェコ語だったと思いますが、点が稼げるのがフランス語なので(有力言語のため高得点が取りやすい問題がたくさん用意されている)、点数順ではフランス語が最上位です。

 また、Twitterの騒動で一気に注目を浴びたマストドンも、アカウントを作成しました。ブラウザで知られるVivaldiがマストドンのサーバー(インスタンス)を立ち上げたと聞き、その直後から参加しています。

 それから、朗読は以前から趣味でしたが、先日ちょっとしたご縁で外国の大学教授(学術的な用途で朗読を集めている)に協力し、日本語で詩を朗読しました。世界の多くの言語で、同じ詩の一部を録画して集める企画だそうです。おもしろかった。お金になるわけではありませんが、こういうご縁は、たいせつにしたいですね。また自分の朗読動画も作成したくなりました。

 動画や音声編集などのソフトを触るたび、数ヶ月から1年程度のブランクで使い方を忘れてしまっているものが多く、愕然としました。

 そういえば別のレンタルサーバで運営しているWikiを、ローカル環境でアップデート確認しようとしましたところ、ローカル環境でサーバを立ち上げる方法を、ど忘れ。MAMPを立ち上げればいいところまでは覚えていたのですが、しばらく立ち上げていなくて内部がとても古い。さっそく新しいものをダウンロードしました。Wikiのアップデートは近日中に。

 

≫ 続きを読む

雑記   2022/11/30   mikimarche

エディターAtomが終了予定のため

 このところ毎回書いておりますが、ご無沙汰しております。

 人生は焦ったらいけないと日ごろから考えていますが、2018年にここをリニューアルした際には直後から思ったほどアクセスもなく、少し肩の力を抜かないとと考えておりました。その後、思うところあって1年半ここをさぼってしまい、ほとんど更新しなかったのですが、この1ヶ月ほどこのサイト(およびmikimarche.comドメイン全体)のアクセスが少しずつ増えてきたようです。少しずつ手を入れていかねばと思っています。

 去年まで重宝しておりましたHTMLエディタのAtomが年内一杯で開発終了してしまうということで、残念ではありますが、いまのうちからマイクロソフトのVSCをインストールして、作業に慣れるようにしています。使い勝手はよいようです。

 去年ひととおりチェックしてから公開したはずのHTML/CSSで、ごく単純な間違いがあったことに、VSCを学ぶ過程で気づいてしまいました。ほかにもたくさんあるのだろうなと思うと冷や汗が出ますが、できるだけ早く再チェックしていきたいと思います。

≫ 続きを読む

雑記   2022/09/06   mikimarche

近況報告

 今年になってまだ記載していなかったですね。本年もよろしくお願いします(いくらなんでも遅すぎですが)。3月までいろいろありまして、そろそろ、また昔のように更新できる日々を迎えられるかなと、思っているところです。

 新型コロナも経験してしまいました。2回目接種から6ヶ月後ということで、3月中旬に3回目をと思っていましたら、3月頭に軽い症状が出まして。そのときも半信半疑で、ねんのための検査でしたが、陽性という連絡をいただきました。家にこもって日々を過ごし、何事もなく日々を送っています。

 その前後、ちょっと忙しかったりしましたが、去年からやっていた単発の業務もひと区切りつきました。

 今日はMac OSをMontereyにしましたが、なんと、DropboxがまだMontereyへの対応が間に合っていないことに気づきました。不便になってしまいましたが、まあ、なんとかなるでしょう。

 Amazon の Kindle for Mac が最近のバージョンでちょっと不具合が出ているように思います。日本語の本が(Kindle Unlimitedだけでなく、たとえ買ったものでも)、いったんダウンロードしたあとで「次回起動時に消えてしまう」という情けなさ。何度もダウンロードし直しになります。複数のMacとAmazonのタブレットでKindleを操作しながらあれこれ考えたり、確認しましたが、どうも「いったんダウンロードしたあと次回起動時にそれをハードディスクから消す、ただしどこまで読んだかなどの設定をクラウドにいったん載せるので、タブレットで見るには、読んだ位置が引き継がれる」という不可解さ。

 もう少し調べてみたいと思います。

 では、本日のところはこれにて。

≫ 続きを読む

雑記   2022/04/09   mikimarche

g.o.a.tサービス終了予定(2022年5月)で

 ご無沙汰しております。もうあと数日で2021年が終わるというのが、まったく信じられずにおりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 さて、2016年からベータ版のサービスが開始されていたビジュアルブログサービスg.o.a.tが終了予定です。それが発表されたのが11月24日ですが、数日前から早くもデータのエクスポートサービスが開始になりました。終了ギリギリになってもエクスポート方法も発表されないサービスが多々あった中で、これは良心的ですね。

 わたしはg.o.a.tをあまり使っていませんでしたが、縦書きができることが気に入っていて、何か書きたいときには縦型デザインを選んで、ときおりエッセイのようなものを楽しんでいました。

 2016年という、各社がブログサービスをそろそろ閉じていこうという時代に開始されたことで、将来性についてはどうなのかと思っておりましたが、終了することになった判断もまた、無理からぬことかもしれません。

 なんというか、世の中の表現方法が「ベタ書きのHTML」から「ブログ」になり、その後は個々人の意見発表というよりは誰かとつながる「SNS」が主流になり、さらには、つながるというより「ちらっと何かを見せ合う」、「そこからたがいに何かを感じとろう」のような、数秒動画が流れていくようになり…ブログというものの存在価値が薄れてきています。

 意識高い系の人を集めたいという狙いがあるらしいnote.comのような存在も、今後のブログ文化のひとつとして、選択肢ではあるかもしれません。ですがどこかのサービスやプラットフォームに依存せず、とにかく何かを書きまくるという人が、そしてそんな熱意を支えて見守る層が、生まれにくい状況になっているように思います。

 時期が一巡して、またブログのように個人が書きまくる状況が生まれたとき、ふたたび何らかの新しいサービスが生まれるチャンスかもしれません。

≫ 続きを読む

雑記   2021/12/25   mikimarche

DuckDuckGo

 ご無沙汰しております。ひさびさの更新です。
 10年以上もずっと自サイトのためにのみ文章を書いてきましたが、一時的に、他サイトのライターをやっております。多少の忙しさがありますが、もう少ししたら、また自サイトのメンテナンスと拡充をしたいと意気込んでいます。

 さて、DuckDuckGoというサーチエンジンについて。

 多くの人が利用しているGoogleは、誰が検索したかにより、検索上位に何が表示されるかが大きく左右されます。たとえばGoogleのアカウントにログインした状態のブラウザと、ログアウトしている状態では、表示されるものが違います。ログインしていれば、設定にもよりますが「自宅はどこか」などの情報がGoogleに伝わっています。そこでとくに地名を入力しないかぎり、「たい焼き」と検索すれば、近所のたい焼き屋さんが上に出るのです。

 DuckDuckGoは、どこの誰が検索ワードを入力しても同じ順位になります。たい焼きと打てば全国のなかから有名な店、または一般的なたい焼き情報が出ます。また、個人情報を集めないとうのを売りにしているだけあって、ブラウザにアドオン(プラグイン)として組み込んだ場合は、一部の広告(実験したかぎりではGoogleとAmazon系)を非表示にするようです。

 自分のサイトがGoogleの検索で上に表示されないことがあるのは自分の努力が足りない可能性があるにせよ、他サイトに提供している記事(おそらくSEO対策は万全)までも、順位が大きく上下することがあると気づき、それはいったいなんなのだろうと、あれこれ検索エンジンを比較するうちに、こちらのDuckDuckGoが気に入りました。

 ただ、ちょっと欠点もあります。サイト名やURLの一部で検索しても、Googleなどのように玄関や見出しを上に出してくれませんので、細部のマニアックなページが先に出ます。玄関くらい見やすくしてくれてもいいのにという思いもありますが、それはこちら側が慣れないといけませんね。

 今後、ブラウザによってはDuckDuckGoを優先、Googleを優先など、検索エンジンを分けておくことで、検索結果の比較がしやすくなるかと思っています。

≫ 続きを読む

雑記   2021/10/16   mikimarche

べっしーのTシャツ当選

 ご無沙汰しております。6月末からちょっと用事がはいり、こちらの更新がおろそかになっておりました。ちょっと落ちついてきました。

 先月末にBaserCMSが新しいバージョンを配布開始していたというのに、うっかりアップデートもしておらず…(メールで改善点をお知らせくださった方がいらして、ありがとうございました。お礼のメールが送れなかったようで、こちらで失礼します!!)。

 そんな昨今でしたが、少し落ちついてきたのです。そんなとき「Twitterでお知らせをリツイートすると、べっしーTシャツが当たるらしい」と気づき、締め切りの前日くらいに応募が間に合いました。

 どうやら当たったらしいです。

 普段のくじ運はゼロで、15年近く前に温泉の宿泊券が当たったとき運を使い果たしたと思っていましたが、また運がめぐってきた。べっしーは好きです。ほんとうに好きです。BaserCMSを使っていない家族ですら、ひと目ぼれしてLINEスタンプを使っているようです。

 ありがとうございます。

 さて、また、ぼちぼち更新をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

≫ 続きを読む

雑記   2021/08/21   mikimarche

街の画像から電線を消す事例

 よい題材があったので、動画を作ってみました。まずはその前に、少し説明を。

 東京は電線が多く、目はそれに慣れすぎていて頭にはいっておらず、よいものを撮影しようとしたつもりが実は電線だらけだった、といったことが、たびたび起こります。たいていの場合は「あとで反対側から撮影しよう」で済むか、「接写にしよう」と考える、あるいは撮影をあきらめればいいのですが、なかなかそうもいかない場合があります。

 今回たまたま、電線の除去が楽にできた事例がありましたので、ご紹介します。

 使用したソフトは、Photoshop Elements 2019です。最新版ではありませんが、そうそう難しい機能は使っていないので、影響はないことでしょう。

 まず、先ほど書きました「こんなに電線があったのか」と、あとから気づいて苦笑した2枚。

高円寺北口方向、早稲田通りの風景 高円寺北口方向、なみのゆさんの煙突

 しみじみ、電線を撮影しているようなものですね。ですがまあ、これらは日々のスナップですので、こうした事例として紹介する機会がなければ、そのまま笑い話で済むところです。

 ただ、次のように、自分からお願いしてお店の写真を撮影しに出かけ(場所は練馬区の菓子店「ノア」さん)、それをネットで使う場合は、雰囲気をそこねない範囲で電線を消す作業が必要になります。

電線を消す必要があり、それが可能だった事例

 大通りの向かい側からこれを撮影するためには、電柱も電線も、かなりはいってしまいました。こちらのお店の場合は幸いなことに屋根に木々などがかかっておらず、当日の空は複雑な雲もなく、雰囲気をそこねずに電線を削除して、また、お菓子屋さんらしくイラストっぽい加工にすることができました。

 その事例紹介動画です。もちろんですが、この方法は、最後にイラストっぽく加工したことで救われるような、乱雑な処理がはいっております。細部まで丁寧に消すような、緻密なチュートリアルではありません。そのあたりをお含みおきいただければと思います。

 

 

≫ 続きを読む

画像と動画のコツ   2021/06/04   mikimarche

ある大手通販サイトの検索機能

 別に名前を隠すほどのことでもないと思いますが、三越伊勢丹グループでいくつかある通販サイトのうちhttps://moodmark.mistore.jpで気づいたことです。ここの検索ワード設定が、なかなかおもしろいことになっています。

 わたしはいつも食品関係で「バウムクーヘン」、「バウム」、「クーヘン」などで検索をします。Googleなど大手の検索エンジンでは、どれかを入れただけで勝手にバウムクーヘン関連情報を出してきます。ですが企業やデパートが用意するサイト内検索の場合は、そのサイト内で客が入力する単語のうち似ていそうなもの同士を、ウェブ担当者があらかじめ関連付けしている場合があります。

 上記の三越伊勢丹サイトでは、バウムと入力したらバウムクーヘンを出すと、誰かが設定したのでしょう。そこまではよくある話です。ですが「バウムクーヘン」という具体的な検索単語で、「バウム」というブランド名の化粧品が出てきてしまうほか、「クーヘン」で打っても、食べ物以外の「バウム」が一緒に出てきてしまいます。これは、防げるはず。食品だけを検索したい消費者としては、これはなんとかして防いでいただきたいところです。

 わたしなどはむしろ、完全一致でしか結果を出してくれないほうが気が楽なのですが、そうではなく、適当な単語でも商品を探せるほうが楽だと思うお客が、多いということなのでしょうね。それゆえの配慮のつもりが、逆方向(クーヘンで打っても食品以外のバウムが出る)に、なってしまっているのでしょう。

≫ 続きを読む

雑記   2021/05/27   mikimarche

CSSの文法チェック

 もう1日早くこの作業をしていればよかったのですが、昨日いよいよファイルを公開しはじめたというのに、今日は焦ってしまいました。その半日前に「文法チェックをしなければ」と、HTMLとCSSがチェックできるように、エディタのATOMにLinterというパッケージを入れたのですが、HTMLをチェックするlinter htmlhint はともかく、CSSのチェック linter csslint には、node.jsのインストールが必要とのことでしたので「では、あとでインストールしよう」と、今日まで先延ばし。

 今日になって、node.jsのインストールのために手順を踏んで、やっとインストールできました。さてCSS文法チェック…と思いましたら、なんと、大きな間違いが2カ所と、細かな間違いがたくさんあるではないですか。大きな間違いについてはすぐ直しましたが、最近作ったファイルの多くが、主要箇所を以前のファイルからコピペしつつ細部を書き換えるという方法をとっていたため、ほかのファイル(10個以上)も、すべて再チェックしています。

 Atomのlinterパッケージについては、こちらの記事「Atomでhtmlとcssの間違いチェックをしてくれるパッケージlinterのインストール方法」で知りました。

 そしてnode.js のインストールでは、おもにこちらの記事にお世話になりましたが( → 2021.04.02 Qiita: MacにNode.jsをインストール )、そういえばこのところ、検索するといつもQiitaにたどり着きます。ありがとうございます。

≫ 続きを読む

雑記   2021/05/20   mikimarche

ファイルを公開開始

 とりあえずひとつ、公開しました。これから数日に1回くらいのペースで公開できたらいいのですが。

 ときどき、ご覧ください → https://baum.mikimarche.com/files/
 HTML5 と CSS のみで作ったファイルです。1ページのみのミニサイトとして、ご利用いただければと思います。

≫ 続きを読む

雑記   2021/05/19   mikimarche