blog - みきまるしぇ

2021年2月19日

さくら / ロリポップ

 さくらインターネットは2007年ころから、ロリポップは2003年ころから会員になっています。ロリポップは数百「メガ」からスタートし、さくらは3ギガくらいからはじめました。その後の数年で両社が競い合うように容量を増やしたので、現在のところ、さくらは100GB、ロリポップは150GBを使えることになっています(実際にはそれほど使っていません)。

 また、どちらも当時のおすすめだった「スタンダード」のプランで契約していたはずが、現在では業界のサービスが拡充して全般的に高機能になり、どちらの会社でも、このスタンダードはおすすめプランのひとつ下、という位置づけになっています。スタンダードが標準ではなくなってしまったという、ある意味ですごいことですね。

 さくらインターネットでは、mikimaru.netというドメインを使うほか、これまでいくつかの参加型ソフトウェア(オープンソース)をインストールしては、知人らとバウムクーヘンほかの話題で集まっていました。それまでmikimaru.netドメインと一緒に数年間利用していたレンタルサーバがとてもシンプルな場所で、値段的にさくらに乗り換えてみようかと決意しての移管です。高機能なさくらに移動してからは、大都会に引っ越してきた気分になったものです。

 いっぽうロリポップでは、CGIゲームや掲示板などを設置して知人らと遊んでいました。しばらくのあいだは独自ドメインを使うつもりもなく、標準のサブドメイン名のままただぼんやりと遊んでいたのですが、上述のように高機能で大容量になるにつれ「ドメインでも取るか」ということに。現在ではmikimarche.com / mikimarulog.meのふたつを利用しています。

 どちらのレンタルサーバも、稼働は安定しています。

 さて、それぞれのことを少し書いてみようかと思います。企業ではなく一般的な用途で使う場合は、どちらのレンタルサーバでもたいていの機能が備わっていますが、違いはあります。

さくらインターネット

 さくらインターネットのほうにのみあるサービスで、わたしが便利に使っているのは、無料サブドメインです。


 参加時にもらえる初期ドメイン(○○.sakura.ne.jp)と、ご自分で取得するドメイン(お持ちなら)のほかに、ふたつほどサブドメインが利用できます。
(例: halfmoon.jp / ivory.ne.jp / opal.ne.jp / topaz.ne.jp / mints.ne.jp / sumomo.ne.jp / mokuren.ne.jp / amaretto.jp / mimoza.jp / thyme.jp / daynight.jp / kokage.cc / silk.to / rusk.to / kirara.st / mail-box.ne.jp / sakuraweb.com … など62種類

 いっぽう、ちょっと融通が利かないかなと思う面も、あります。

 さくらのブログというサービス(2021年3月2日までにサービスを利用していない人は、その後の利用ができなくなります)で、SSLに対応してくれないのです。この数年、問い合わせをしている人が多かったはずですが、やります/やりませんをついに返答することなく、サービスの規模縮小の発表がありました。このままSSLなしで継続するのか…!? このご時世になかなか考えづらいことではありますが、どうなるのでしょう。

 それ以外のサービス全般、問い合わせへの返事などは、丁寧で好感が持てる場合が多いです。

ロリポップ

 ロリポップのほうにあるサービスで、わたしがとても貴重と思うのは、メールマガジン、メーリングリストの発行サービスです。


 設定画面から作成と運用ができます。かつてはネット上でそうしたサービスを無料レンタルする会社もありましたが、だいぶ減ってきてしまいました。現在でも、ログイン後の画面から設定だけすれば使えるようにしてくれているのは、ありがたいことです。
 

 また、さくらインターネットより融通が利くと思ったのは、サーバ内で別のバージョンのPHPが動かせることです。最新のバージョンを使うべきなのはもちろんですが、たとえば一時的にお試しをすることができる意味では、これは便利。
 使うPHPをCGI版にするかモジュール版にするか、一部の最新ソフトウェアのある場所では先にモジュール版にできるけれど、ちょっと古いソフトが動いている場所では、テストして確認が取れてからバージョンを上げたりモジュール版にしたほうがいい、などの判断が、ロリポップなら可能です。

 ただ、持ち上げておいて下げるのは申し訳ないものの、ちょっとロリポップは、サポートで「おや?」と思うことがあります。わたしの場合は重大事ではありませんでしたが、知人からちょっと事例を聞いた感じですと、どなたかの設定ミスを、社内で誰も気づかないまま長期間…という話もあったとか。
 お読みのみなさんも、何か疑問があったら、すぐメール等をしてみることをおすすめします(←よい担当さんもいるので!!)。


 しばらくのあいだはこの2社で使っていこうと思いますが、今後の状況によっては、ドメインだけ自分で取得してどこかのサービスに間借りするという方法も楽でいいかなという選択肢もありそうです。
 また何か気になるウェブサービスやレンタルサーバがあったら、書こうと思います。

≫ 続きを読む

雑記   2021/02/19   mikimarche